コーヒーの習慣といって、記憶の中で色濃く残っているのは、母のコーヒーを飲む姿です。毎朝起きがけにキッチンの換気扇をつけ、タバコをふかしながら、大きなマグカップでドリップコーヒーを飲む姿。
今回はあらためてコーヒー習慣や、いろんなコーヒーの楽しみ方についてまとめていきたいと思います。ご自身のコーヒーとの付き合い方や、他のみんなのコーヒーの楽しみ方に思いを馳せる機会になるといいなと感じています。
あなたのコーヒー習慣は?
今の私のコーヒー習慣は、カフェを開店してすぐにエスプレッソを飲んで、お昼にはアイスアメリカーノを2-3時間おきにガブガブと飲んで閉店するまでに4-5杯飲みます。その分、家では飲むことはほとんどないですが、家族分のコーヒー豆は常にストックしてあったりします。
みなさんのコーヒー習慣はどんなものですか?1日に何杯のみますか?1日の初めてのコーヒーを飲むタイミングはいつですか?夜はデカフェを選びますか?
店頭でお客様とお話をすると本当にさまざまなコーヒー習慣があることに気付かされます。1日に何杯ものむ方や、朝の1杯だけを楽しむ方、同僚とコーヒーブレイクを楽しむ方、コーヒーを振る舞うのが好きな方、デザートのためにコーヒーを合わせる方、デカフェコーヒーしか飲まない慎重派、家族が寝静まったあとにこっそりと1日を振り返りながら楽しむ方...本当に千差万別です。
自由なコーヒーの楽しみ方
コーヒーを飲まなかった時、コーヒーを嗜んでいる人へのある種の憧れというものがありました。コーヒーといっても数多くのバリエーションと楽しみ方があります。少しだけコーヒーの種類をまとめてみたいと思っています。
カフェラテ
エスプレッソにミルクを注いだシンプルで人気なドリンクです。
エスプレッソ
高い圧力をかけて抽出する濃いコーヒーです。コーヒーのうまみを一気に味わいたい人向け。
カプチーノ
エスプレッソに泡立てたミルクを注ぎます。カフェラテと同じく人気のドリンクです。
アメリカーノ
エスプレッソに水を注いだだけのシンプルなドリンクです。豆本来の味を堪能しながらごくごく飲めてしまうドリンクです。
カフェモカ
エスプレッソにチョコレートとミルクを注いだ、甘めのアレンジです。コーヒーの苦さは苦手だけど、刺激は欲しいという方におすすめですね。
アイスコーヒー
氷を使ってつくるアイスコーヒーは実は日本式。世界でメジャーだったのはコールドブリューという、ゆっくり何時間もかけて抽出する方法ですっきりとろりとしているのが特徴です。
フラプチーノ
アイスクリームとコーヒーを合わせたデザートのようなドリンクです。
まとめ
今回はコーヒー習慣と簡単なコーヒーのバリエーションを紹介しました。人それぞれのスタイルで、時間や場所、タイミング、人生のステージでそれぞれでコーヒーを楽しんでいきたいですね。