高校生の時分にうどんに魅せられた
うどんってこんなにうまいんだ、うどんでこんなに感動するんだ。
そんな高校生の時の記憶を蘇らせてくれる体験をネパールでできると思っていなかった。
ネパールのうどん事情
ネパールでうどんを扱っている店は日本料理レストラン10件ほどと、韓国料理屋数十件。
大抵は乾麺を使用しており、本格的に麺を打っている店はかなり少ない。
タメル地区なら『桃太郎』さんが手打ちうどんを出している。
乾麺に比べると、毎日時間をかけて打たれるうどんは数段コシがあってうまい。
ただ、何かが物足りない
もっとうまいうどんが食べたい
少し足を伸ばせば、あったよ、あった
タメルからバイクで30分弱飛ばすとパタンのリングロード付近に『JNK』といううどん屋さんにアクセスできる。
遠いんだけど、何度食べても、その遠さのハードルを軽く超えていくうどんを出してくれる。
ジブリに出てきそうなおっちゃんが店主
初めて店長を目にした時は、店内にちょこんと座って小説を読んでいた。
太い縁のメガネをかけて、エプロンをつけてゆったりと違う時間違う世界にいきているようだった。
僕を見ても、特段反応することもなく、ゆっくりと本を閉じてこちらに目をやる。
日本の飲食店にはいないタイプの店長で、独特のリズムとテンポがある。
いつもリズムやテンポに合わせられなくて、「外しちゃった」なという感覚になる。
この店長だから、最高のうどんができるんだということを考えると、そんなユニークなキャラが愛くるしくなるというのも事実だ。
ズバリ、ピンポイントにいうなら「耳をすませば」にでてくそうなおっちゃん。
勝手にうどんランキング
本当に個人的にこのうどん屋さんのファンなので、メニューからランキングを作って見ました。
少し暑くなった夏バージョンのランキングです!!
第5位 冷やしぶっかけ
夏の汗を書いた後は、さっぱりと行こう。
第4位 天ざるうどん
天ぷらはもちろんだが、ざるうどんだけでチュルッといってほしい。
第3位 わかめうどん
海のない国で磯の香りが味わえる貴重な一杯。
第2位 丸天うどん
まるてんは、カリッとした魚のちくわ。
食感的にはじゃこ天な感じで、じゃこ天天国の松山を彷彿とさせる。
第1位 冷やしぶっかけ肉うどん
スープ、めん、肉、大根おろし全てが調和した天才的な一杯。
初めての方は、迷わずこれです。
番外デザート編
第1位 いちご大福
ネパールで唯一のいちご大福。
今日のMAMUポイントは......
96ポイント!!
本格的な讃岐うどんがネパールで食べられる。
その事実を突きつけてくれる。
うどんの世界拡大の可能性を感じさせてくれるうどん屋さんです。
カランギという少し遠い場所ですが、観光でも在住でもぜひ一度は寄っていただきたい店舗です。
店長の独特な空気感も共感していただけたらなと思います。
アクセス