ハリーポッターの9と4分の3番線のような入り口
カトマンズモールというカトマンズの若者たちが集まるショッピングモールに来ている。カトマンズモールにはこんな"変な"美容室もある。 髪を切り終えて少し小腹が空いた。
あまりパッとしない館内を散策していると、これまた"変な"お店を見つけた。
ハリーポッターを思わせる、不思議な食堂がある。
映画では、ホグワーツ魔法学校へいく時に、柱に向かって飛び込んでいくわけだが、ここでは柱に飛び込むようなことはしない。
しかし、階段の踊り場に入り口があるのだ。
ただの風気口? それとも物置?
そんな風にに見えてしまう店構えなのだ。
風気口でも物置でもない、ちゃんとした食堂だ。
1メートル四方の向こう側には確かに人がいる。
茶室の入り口のように、深々と礼をする形で入店する。
意外と広い店内
階段の下のスペースを活用したこのお店。
入り口を考えるとかなり店内は広い。
いきなり日本人がきたものだからスタッフは興味津々。
とにかくネパール風焼きそばのチョウミンを注文。
キッチンには2人
「どっからきたの?」
「日本だよ、このお店面白いよね」
「狭いってこと?」
「いや狭くはないと思うよ、入り口が階段の途中にあるんだもん」
「階段の途中ね、でも入り口はもう一つあるのよ。反対側見てごらん。」
店の反対側には何の変哲も無い入り口がありました。
「何だーこっちから入ったら面白く無いよね」と思ってしまった。
ネパール風焼きそば「チョウミン」
ネパールの食堂のようなところではどこでも食べることができるチョウミンに、卵を2個入れてもらうのが僕のこだわりです。
ここでも炒り卵にしてくれて入れてくれた。
味はいたって普通、おばちゃんが作ったいたって普通の焼きそば。
小さいネパール語の先生の集中講義を1時間受講
ご飯を食べ終わると、小さなネパール語の先生がとなりに座ってきました。
約1時間発音中心に教えてくれました。
授業料としてコーラをご馳走させていただきました。
優しい中に厳しさをもつ先生でした。
時々は集中講義を受けにいくのもいいなと思いました。
今日のMAMUポイントは......
78ポイント!!
料理の味はいたって普通ですが、ハリーポッター的な感覚が醍醐味のお店です。
可愛い先生に会えるっていうのもポイントですね。
カトマンズモールにいって、ちょっと小腹がすいたなーっていうネパール上級者にオススメですね。
アクセス