ネパールに来たらスープモモを食べなきゃ
今回紹介するのは、スープモモ。
独特のスープの中の蒸し餃子。
スープモモといえばニューエベレストモモセンターが超有名です。
実はスープモモ市場は結構大きくて、街を歩けばそこら中で食べることができます。
トリブバン大学ビソバサ校のご近所さん
長期滞在で語学学校に通われている方はたくさんいらっしゃいますが、その学校から歩いて5分ほどの距離に今回のスープモモ屋さんがあります。
店内は広々としていますが、お昼時や夕方になると人で溢れかえります。
写真が暗くて少しわかりにくいですが、両脇にテーブルがずらっと並べられていて、奥に奥に続いています。
お手頃な値段設定
普通のモモは100Rsでかなりお手頃です。
ベジタリアン用のモモもあります。
チョウミンというネパール焼きそばも食べられます。
ニューエベレストセンターのモモは80Rs。
エベレストセンターのモモは120Rsなので、スープモモはだいたい100Rs付近がフィックスな値段になっているようです。
モモは大振りでスープは薄め
モモは10個入り。
ニューエベレストモモセンターに比べると、一粒が大きめです。
口に頬張ると口の中いっぱいになってしまうくらい。
独特なスープは薄めで、スパイシーさも控えめです。
あんまり癖は強くありません。
個人的にはもっとドロドロしているパンチの効いたスープが好みなので。
スープはさらっとしたイメージ。
どんどん蒸されていくモモたち
僕がモモをいただいている間にも、特徴的な大きな口の蒸し器の中ではモモ達がどんどんと蒸されていっていました。
ゴーゴーというガスの音とともに、白い蒸気がブワーッと上がっていました。
蒸されたモモたちのもつ美しさ
蒸気で蒸されたモモ達は、急ぎ足で次のプレートに移動します。
うまく皿に分けられたモモ達は湯気をあげています。
スープをかけてもらうのを待っています。
夕日がさしたモモの美しさに見とれてしまいました。
今日のMAMUポイントは......
82ポイント!!
さっぱり目が好きな方にはオススメです。
悩ましいところですけど、個人的にはもっと濃いクセのあるスープがグイグイ来て欲しいなというところです。
ビソバサの授業終わりなんかに寄って見るのもいいかもしれないですね。
アクセス
【ビサルモモセンター】
店は黄色いのですぐわかると思います。
スープモモなら王道【エベレストモモ】も要チェック